‘・パソコンクラブ’ カテゴリーのアーカイブ
学校紹介 ~音楽室~
学校行事を紹介します。
第3回のクラブでは他のいくつかの学校のホームページを見た後、上久堅小学校の学校行事を紹介するための原稿を作成しました。
楽しい仲良しタイム
代表体育委員会でドッチボールで泣いていた人がいました。大丈夫かなと心配でした。でもとっても楽しかったです。仲良しタイムは、とっても楽しいです。仲良しタイムは 、いろいろと楽しい遊びをよくします。
がんばったマラソン大会
11月10日にとても楽しみにしていたマラソン大会がありました。私は、約18人に抜かされてしまったけど全校の人たちが、がんばりました。
もうすぐ駅伝大会!!!!!!
11月19日に駅伝大会があります。縦割り班でたすきをつないでマラソンコースを走ります。8人ぐらいで走ります。頑張りたいです。!
怖い避難訓練
11月16日火曜日~11月19日金曜日位までのうちに、避難訓練があります。いつ起こるか、分からないので、ドキドキしたりびくびくしたりしています。でも、避難訓練が始まったらおろおろしていては、いけないので
お・・・おさない
は・・・走らない
し・・・しゃべらない
の、事を守って避難訓練があってもしっかりとやりたいです。
パソコンクラブによる学校紹介
第1回のクラブで考えた学校紹介より。書きかけですので以後は2回目に作成します。
Kさん
上久堅小学校で、楽しいことは、たくさん行事がある事です。例えば全校音楽や、全校体育や、全校集会などたくさんあります。音楽では、音楽会にむけて、練習をたくさんしています。
体育では、○○先生が、(私の担任の先生)が、楽しい行事を考えてくれています。この前は、団結列車をしました。 楽しかったです。
メダカ池では、おたまじゃくしや、イモリやもちろんめだかもいますよ。私達○年生も、総合の、時間でメダカの事と、トンボの事 や、アメンボ・・
Mさん
メダカ池では、メダカがたくさんいます。ほかにも、イモリやアメんボがいます。
土俵では、夏にすもう週間で、全校で学年ごとすもうの試合をやります。優勝すると、メダルと賞状ももらえます。
委員会で仲良しタイムという行事があります。休みじかんに全校で、遊びます。
このあいだプールそうじをやりました。おたまじゃくしが500ぴきぐらいいました。すごくぬるぬるしていました。ブラシでこすってもこすっても全然よごれは、取れませんでした。
授業で、走りはばとびをやりました。工夫してやりました。けっこうとべたので、うれしかったです。
Iさん
上久堅小学校のじまんは、土俵があることです。児童会で、すもう大会があります
楽しいことは、児童会行事です。例えば音楽会もあります。ほかにもいろいろあります。児童会では、仲良したいむとかごみ拾いもあります。ほかにもめだかいけもあります。
Mさん
上久堅小学校の、楽しいことは、全校が仲がいい事と、毎日全校音楽や全校
体育などいろいろな行事があります。
メダカ池は、メダカがたくさんいます。おたまじゃくしもたくさんいます。いもりは、さわったこともあります。おなかが赤と黒です。