1月14日(月)から風邪予防月間に取り組んでいます。児童集会では保健委員さんが風邪予防に関わったクイズ大会を行ってくれました。 風邪やインフルエンザが流行りやすい時期です。ご家庭でももう一度、手洗い、うがい、歯磨きの徹底をお願いします。
12月4日(水)~12月18日(水)は読書旬間です。職員の読み聞かせやお話会などの行事も予定しています。たくさんの本と出会えるといいですね。
7月2日(火)からすもう大会が始まりました。用務員さんが立てて下さったのぼり旗がはためく下、選手たちの気合いの入ったあいさつや、応援の大きな声が飛び交っています。
5日(金)まで、休み時間10時40分から11時に行っています。ぜひ応援にお越し下さい。
敬老参観日を行いました。
参観授業の後には、アルプス一万尺などの手遊びをしたり、けん玉やあやとりなどの昔の遊びをしたりして交流しました。 たくさんのご参加ありがとうございました。
4月20日(土)に土曜参観を行いました。 お昼は保健委員さんがお花見弁当を計画してくれました。風が強く、集会室でのチューリップ見弁当に変更になりましたが、縦割り班で楽しくお弁当を食べることができました。続けて、参観授業、PTA総会を行いました。多くのご参加、ありがとうございました。
4月4日(木)に始業式・入学式を挙行しました。始業式では6名の先生方をお迎えすることができました。入学式では4名の一年生が入学し、全校児童数は35名になりました。
平成25年度のスタートです!
H25 年度 児童会 カテゴリーのアーカイブを表示しています。