2016年のスタート!
2016 年 1 月 7 日 木曜日
明けましておめでとうございます。
本年は、昨年にも増してHP更新をより多く行い、本校の様子について皆様に知っていただけたらと思います。
さて、今日から3学期がスタートしました。
書き初めや工作を持って子どもたちが登校してくると、冬休みの間は静まり返っていた校舎に活気が溢れます。
3時間目の始業式では、全校を代表して2年生と5年生が発表を行いました。
2年生の皆さんは「2学期がんばったこと・3学期の目標」、「百人一首の暗唱」の発表でした。
二重とびをできるようになる・九九を完璧に覚えるなど、全員が大きな声で発表しました。
百人一首の暗唱は、かるた大会の読み手のように節をつけて、一人ずつ、お気に入りの一句を読み上げました。
5年生の皆さんは、書き初め用紙に「3学期の目標」を書いたものを掲げて発表しました。
整理整頓(片付け女子という言葉も生まれました)・スポーツ・漢字検定合格・児童会・みんなのお手本になりたいなど、もうすぐ最高学年になる子どもたちらしい、頼もしい目標ばかりです。
校長先生からは、「子どもの時に身につけたものは一生もの」というお話がありました。校長先生ご自身も、子どもの頃に練習した皿回しが今でもできるそうで、披露してくださいました。
間近に見る皿回しにびっくりです!
49日間と短い3学期ですが、1年間を締めくくる大切な学期です。
1日1日を大切に、「昨日の自分よりも成長したよ!」と胸を張って言えるように生活していきたいですね。
本年も上久堅小学校を宜しくお願い致します。