3学期スタート!
2015 年 1 月 8 日 木曜日
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
さて、本校では今日から3学期が始まりました。
始業式では児童を代表して、2年生4名と、5年生1名の発表がありました。
「忘れ物をしない」
「勇気を出して発言する」
「発言を最後まで自信をもって言う」
「字をきれいに書く」
「物事を最後まであきらめない」
全員が、立派に3学期の目標を発表することができました。
校長先生のお話では、校長先生お手製の2種類の凧が紹介されました。
自分で物を作ることを通して、学ぶことが多くあります。
新たな発見や、完成した時の喜び。3学期はそれらを大切にできるといいですね。
そして放課後は校庭で、始業式で紹介された凧を揚げました。
これはとてもよく揚がる凧で、糸の長さは何と500メートル!上手に揚がれば、空の上で小さな小さな点になって、見えなくなってしまうほどだそうです。さあ、うまく揚がるでしょうか?
今日は風が弱かったので、見えなくなるほど高くは揚がりませんでしたが、それでも十分楽しく凧揚げができました。
ベストコンディションの日を待って、再挑戦したいですね。
この凧のように、ぐんぐん伸びて、飛躍の1年にしましょう。