プール開き
塗装が新しくなったプールにも水が張り終わり、プール開きを行いました。
まずは、学年代表者の目標発表です。それぞれの願いを堂々と発表できました。
校長先生と児童会長、副会長による、お清めです。
今年度もいよいよ水泳学習が始まります。
塗装が新しくなったプールにも水が張り終わり、プール開きを行いました。
まずは、学年代表者の目標発表です。それぞれの願いを堂々と発表できました。
校長先生と児童会長、副会長による、お清めです。
今年度もいよいよ水泳学習が始まります。
今年の3・4年生の総合の授業は、【人形劇】に取り組んでいます。
なんと!人形劇団『むすび座』のいまいださんに講師として来校していただきました。プロの方のご指導に子ども達の目もいつにもまして真剣です。
はじめての体験に悪戦苦闘しながらも、一生懸命取り組んでいます。
目指すは【見ている人に楽しんでもらえる人形劇】 です!!
朝行事で校長講話を行いました。
上久堅小学校の前の校長先生 松澤秀明先生が、相撲ののぼり旗をプレゼントしてくださいました。
相撲はいつ頃から始まったのか、名前の呼び方や土俵の広さなど。知らなかった相撲のお話に子ども達からは驚きの声があがりました。
7月にはいるとすもう週間があります。のぼり旗を立てて精一杯取り組みましょう。
今年度、プールの塗装改修工事をしていただきました。
プールの中はライトブルーが鮮やかです。それを見た子どもたちから歓声があがりました。
みんなで分担して、シャワーや消毒槽などプール周りの掃除です。
みんなで使うトイレまでピカピカになりました。
あとは水が貯まるのを待つばかり。今年度の水泳もとても楽しみです。
先日の参観日には大勢のご来校ありがとうございました。
子ども達も少し緊張した様子です。
3時間目には元上郷図書館館長下沢先生にお話会をしていただきました。
午後からの共催講演会では下沢先生に講演をしていただきました。