発育不良? お米は無事に育つのか・・・
・・・8月24日(月)~26日(水)の5年生・・・
この夏の長雨・日照不足は、お米にとってありがたくないものでした。
毎日水管理をしている子ども達も、なかなか穂が出ないことを心配した夏休みも終わり、
もうすぐ秋です。
コシヒカリは100%出穂し、頭も垂れ始めていますが、色はまだまだ(黄)緑色。
古代米はコシヒカリに比べ更に発育が悪く、
紫色で頭を垂れているのはわずかです。
まだまだのものが多く・・・
中には、まだ花が咲いているものも・・・
あぜに穴が開き、水が漏れている所もありました。大急ぎで補修しました。
近所の田んぼの方が、鉄板をはめ込んでおいてくださいました。感謝!!
今年最後のスイカ(1苗から5個のスイカを収穫しました)をおいしくいただき、
5年生は2学期も力一杯頑張ります。