一学期終業式
一学期終業式がありました。
2年生の発表
5年生の発表
校長先生のお話より
引き続いてコンクールに参加する合唱クラブの壮行会も行われました。
それぞれが充実した夏休みを過ごしてほしいです!
一学期終業式がありました。
2年生の発表
5年生の発表
校長先生のお話より
引き続いてコンクールに参加する合唱クラブの壮行会も行われました。
それぞれが充実した夏休みを過ごしてほしいです!
7月8日(水)から始まった相撲週間。
上久堅には立派な土俵があり、上久堅の子どもたちは男女・学年関係なく、
皆相撲に燃えています。
5・6年生にもなると、男女を意識して恥ずかしがってしまう・・・ということも
よくありますが、相撲となると話は別。
相手が誰であろうと、本気でぶつかっていきます。
バチバチという音が聞こえてきそうな睨み合い。真剣です!
どの学年も粘りのあるよい戦いを見せてくれました。
15日(水)は全校の前で決勝戦!見事優勝を勝ち取った
者には、メダルが贈られました。おめでとう!!
児童会行事「夏祭り」が地域の皆さん、保育園の皆さんを招待して行われました。
3年生のお店 「いらっしゃーい!」
4年生のお店 「うーん…答えはどれだろう…?」
5年生のお店 「どんなくじがでるのでしょう?」
6年生のお店は…
「!!!」
ということで、きもだめしでした。
お店の後は、昔の遊びで地域の皆さんと交流しました。楽しいあっという間の2時間でした!
今日は学校の土俵に幟旗(のぼりばた)が登場!相撲週間を盛り上げようと校長先生が昔行われた大相撲諏訪巡業で使われたものをかりてきてくださいました。
今日は5年生の対戦。力が入ります!行事装束も借り物ですが本格的な相撲に…
いや~、懐かしい名前ですね!何年前だ???